アスパラガス 3月末の畑 暖かくなってきたのでじゃがいもを植えるなど畑活動を再開しました。 写真の奥がたまねぎ、手前にじゃがいもを植えました。 キャベツが大きくなったので虫に食われる前に収穫をしました。 収穫したキャベツ。ごわごわの皮が多かったのでかなり剥ぎ取り... 2020.03.31 アスパラガスキャベツじゃがいもたまねぎニンニク畑
イタリアン 20代最後の1年 2020年の抱負 畑を作る!イタリア料理を極める! 株式投資を学ぶ!国家資格を取る! ダイエットする! ヨーロッパ旅行! 今週のお題「2020年の抱負」 20代最後の年である2020年は最後の若さを振り絞って仕事以外のことにもどん欲に挑戦をしていきたいと思います。 1.畑を作るぞ! 11月から開墾を始めた畑。空き地をかりて土を入れて耕しました。面積は2m×2m... 2020.01.04 イタリアンウラジオストクダイエット抱負株投資畑
キャベツ 畑づくり ニンニクとキャベツを植える 前回はマルチが強風でぶっ飛んだのでマルチを張りなおして強風でもぶっ飛ばないようにしっかりと固定してみました。 ▲マルチがぶっ飛んでたまねぎの苗だけになってしまいました。 ▲マルチを張りなおして土や石でしっかりと固定しました。 ▲たまね... 2019.12.01 キャベツニンニク畑
たまねぎ 畑づくり。マルチがぶっ飛んでた。一年分のたまねぎを自給する計画。 前回は更地を開墾して畑にしました。そのあと、マルチを張ってたまねぎを植えていました。マルチの端っこに留め具をつけて固定をして、頑張って穴を空けてたまねぎの苗を植えました。 tarotarogogo.hatenablog.com ところが二... 2019.11.19 たまねぎマルチぶっ飛ぶ畑
玉ねぎ 農業始めました! まずはたまねぎを植えました。 更地を開墾したのでたまねぎを植えました。時間が無かったのでまだ半分くらいですが植えた様子を紹介します。 開墾した時の様子 tarotarogogo.hatenablog.com 開墾した土地の半分を使ってたまねぎを育てます。 まずは50株育... 2019.11.12 玉ねぎ畑開墾
畑 本格的に畑を始めます! 更地から畑を作りました。 2019年に入ってからプランターでパプリカ、白菜、里芋、レタスなどを育ててきましたがやっぱり畑でたくさん育てたいと思っていました。 実家のお手伝いもちょくちょくやってましたが、若干遠いので週末のお世話くらいしできませんでした。 そこで近所... 2019.11.10 畑畑の準備野菜