ソフトバンク

ソフトバンク

ソフトバンク第3四半期決算

ソフトバンクGの子会社であるソフトバンクの決算が予想通り売上高、営業利益が増加する好決算となっていました。 売上高は前年に対し1,891円増加の3兆8,070億円、営業利益も465億円増加の8,416億円です。 期首の...
ソフトバンク

ソフトバンク配当発表と新プランについて

ソフトバンクGによる1兆円規模の株式売却と菅総理の通信料金値下げ要請によって株価が下落傾向のソフトバンクですが、予定通り増配となりました。 ソフトバンクは増収増益を続けており、配当性向85%を維持しつつ今後も増配をしていく方針を示し...
ソフトバンク

ソフトバンクGがソフトバンクの株を売却発表 保有を見直す

通信会社のソフトバンクの株式を保有している方にはショッキングなニュースが出てきました。 過去にソフトバンク株のメリットデメリットも分析していますのでご参考ください! ソフトバンクグループ【9984】が通信子...
ソフトバンク

ソフトバンク[9434] 2020年3月期 第3四半期 決算発表 増収増益

ソフトバンクが2020年3月期 第3四半期の決算発表 決算資料より 決算概要(比率はZHDを訴求後) 売上高 3.6兆円+5%増 営業利益 7,952億円+9.0%増 純利益 4,691億円+3%増 決算資料より 決算短信より 売上高・営業...
KDDI

ソフトバンク株について 大型買収を繰り返すも株価に影響無し 三大キャリアとの比較

高配当のソフトバンク株 ソフトバンクから上期の配当金(4,250円)を受領しました。購入時は1,200円/株 ×100株 = 120,000円の投資で年間配当予想8,500円だったため、驚異の利回り6.7%です。12万円を預けて8,5...
ソフトバンク

高配当銘柄 ソフトバンク[9434]株を半年間保有してみた感想、戦略について

2019/3から保有しているソフトバンク(株)解説します。 ソフトバンクHPより 高配当銘柄として有名なソフトバンクを3月時点で購入をしました。購入の決め手は購入時の配当利回りが6.7%と驚異的な利回りだったからです。 携帯事業は最強のサブ...
20代からの投資

高配当銘柄で長期投資デビュー JT ソフトバンク オリックス 日産自動車 高島屋など

2019年8月以降に本格的に高配当銘柄を中心とした株式投資を始めました。高配当として有名な銘柄を中心に業績がある程度期待でき配当ももらえそうな銘柄をいくつか購入したので紹介します。 投資の目的・ルール (1)株式投資の目的 10年後に配当...