実家の片付け ゴミ250kgを1日で処理

実家

昔の人はものを大切にしたのか、単に片付けをしなかっただけなのか。

実家にはゴミ、ガラクタが大量にあります。20年ほど前にわざわざ不用品を保管するスペースを増築してまで「いつか使うかもしれない」という発言もあり保管していました。

が、しかし、やっぱり一度も使うことなく、不用品はガラクタとして我が家に残り続けていたのでした。

「いつかは使うかもしれない」と言っていたご本人は既に他界しており残された子孫が処理をすることになりました。

処理代を残してくれればいいですが、資産性のあるものは何もありませんでした。。。。。。。。

おそらく多くのご家庭も同じような問題を抱えているのでは無いかと思います。

愚痴を言ってももゴミは減らないので最近は家族で手分けしてゴミを車に乗せて市のゴミ処理施設にお金を払って処理をしてもらっています。

施設まで持っていくと比較的安く処理してくれるので助かります。

車にいっぱいゴミを乗せると下の写真のようになりました。

いつかは使うと言われた陶磁器なども使わないですねぇ。

基本的に1年以内に使わないものは一生使わないのでさっさと廃棄していきます。

コメント