こんにちは。
今年も6月になりましたので恒例の梅の収穫&梅酒作りをしました。
本業はデスクワークがメインなのでこういった外での力仕事や生産活動は楽しいものです♪
昨年はおじんさんに教えてもらって初めて梅酒を作ったところ、かなり美味しくできたので今年は更に大量に作ろうと思います(あまりお酒に強くありませんが・・・・・) さて、梅の木です。樹齢30年が2本あって結構でかいです。 どうやら、おばあさんが50歳くらいの時?に植えたようで現在の年齢83歳からおおよそ30歳と推定しています。

朝の9時ごろから2時間くらい収穫しました。
梅の木もだいぶ枝が増えていたので剪定をして木を軽くしました。 どうやら隣の民家に枝が侵入しており早めに処理しないとクレームが来るそうです。

さて、収穫作業後です。
2週間に分けて収穫作業をしましたがおそらく40〜50kgくらいの取れ高があったようです。 昨年よりも豊作です♪

梅を洗って表面をきれいにしました。
1kg毎に分割して梅酒を作っていきます。

梅2kgを一つの瓶に入れて砂糖を1kgとホワイトリーカーを2升入れてあとはしばらく酒蔵で寝かせるだけです。

梅が豊作だったので私の分だけで分だけで12升仕込めたので半年後くらいが楽しみです。
いっぱい梅酒あるのでお声がけ頂ければお裾分け可能です〜
コメント