2020年もうすぐ折り返しを迎えます。
来年には30歳を迎えるため今後の人生の方向性を考えるいい機会だと思うので、
年初に立てた目標を振り返りながら2020年後半の目標と人生計画を考えました。
投資方針
米国株投資信託
米国株投資はややブーム感もあり、株にあまり興味のない友人なども投資信託を始めているのでどこかのタイミングで株価の調整があることを予想しています。
3年ほど前から米国株の投資信託を継続して購入していることもあり積立金額を調整しつつ投資継続の予定です。
国内高配当銘柄
2020年8月18日現在は日経平均が2万3千円台となっており、上場企業の業績悪化による減配状況を加味すると配当利回りが悪くなっている銘柄が多いと思っています。
景気が悪いにもかかわらず、株価が高い水準となっているので押し目買いをするにはちょっと物足りないためネオモバイル証券を利用して少しずつ株の購入をしていこうと思います。
自月己投資
株価が過熱しているため自己投資への比重を高めようと思っています。
社会人になってから、簿記二級、英検準一級、TOEIC920点、基本情報技術者試験などを取得してきました。
今後はFP2級、社労士、中小企業診断士の取得に向けて学習を進めています。
8月末に社労士、年始にFP2級を受験予定のため、すごもりをしながら勉強します!
趣味を続けるぞ!
趣味でやっている畑の面積を少しずつ増やしながら継続して野菜を育てていきます。
その他、料理のスキルもさらに磨いていきたいです。
コメント