個人的にとても応援をしているコメダ珈琲の7月度月次が発表されました!
結果は全店舗売上が前年同月比93%まで回復しました。
既存店売上も約90%としっかりと利益を確保できる水準に戻ってきています。
やっぱり、コメダの事業構造は強固ですね。
コメダの強みについては↓こちらの記事もご参照ください!

コメダ珈琲 株を買うかを考える
2020年が始まりNISA枠が付与されたので銘柄選定をしています。今回はずっと欲しかったコメダ珈琲について分析をしていきます。過去にも分析しているので参考ください。www.lifebeter.workコメダ珈琲のポイント・営業利益...
7月度 売上月次
コロナウイルスの影響により4月が売上の底でしたが、7月以降大幅に回復基調となっています。
対象月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 上期計 |
全店 | 94.5 | 55.2 | 73.6 | 88.3 | 93.1 | 81.2 | |
既存店 | 90.5 | 53.1 | 71.3 | 85.5 | 89.9 | 78.4 | |
総店舗数 | 896 | 897 | 896 | 897 | 902 | 897 |
新しい事業にチャレンジ!
テイクアウトなどの新しい事業へのチャレンジも売上増に貢献していると思います。
テイクアウトのメニューはこちら!
http://www.komeda.co.jp/pdf/takeout_top.pdf
その他、大和証券コラボした「コメダ珈琲店吉祥寺西口店」オープンしました。
テイクアウトの売上の状況や吉祥寺店については↓の記事をご参照ください!

コメダ2021年2月期第一四半期決算
コメダの第一四半期決算が出ましたので内容を見ていきます。新型コロナウイルスの影響により売上が大幅に減少していましたが、しっかりと黒字となっておりコメダ珈琲の事業の強さを再確認できました。売上高(前年) 73億74百...
全てのメニューの原材料を100%プラントベース(植物由来)としたKOMEDA is □も東銀座にオープンしています。
私はコメダの本拠地愛知在住のためKOMEDA is □には行けていませんが、東京にお住まいの方はお試しください!

KOMEDA is □ | 珈琲所コメダ珈琲店
コメダ珈琲店のメニューをプラントベース(植物由来)にした喫茶店、『KOMEDA is □(コメダイズ)』。地球とあなたにやさしい食事と空間で、“心にもっとくつろぎを”届け続けていきます。
以上、今後もコメダを応援していきます!
コメント