注目をしていた三菱自動車のFY2020 1Q決算が出ましたので内容を見ていきましょう。
1Q決算の前に三菱自動車の事業内容についてはこちらを参考ください。

三菱自動車 事業内容と2020年3月期業績修正について
三菱自動車概要売上高 販売台数三菱自動車の2018年度の業績はを簡単に振り返ります。売上高 2兆5,145億円 販売台数 1,244千台 となっています。売上高を世界の自動車メーカーと比較しラン...
FY2020 1Q業績
FY2019 1Qの売上高に対して、▲3,067億円の2,295億円となりました。
当期利益はなんと▲1,762億円の売上高に匹敵する程度の大赤字となっています。
売上高が前年同月比▲57%なので固定費の削減が難しい自動車産業の事業構造が業績に大きく反映されています。
FY2019 1Q | FY2020 1Q | 差異 | 増減率 | |
売上高 | 5,362億円 | 2,295億円 | ▲3,067億円 | ▲57% |
営業利益 | 39億円 | ▲533億円 | ▲572億円 | |
経常利益 | ▲14億円 | ▲587億円 | ▲573億円 | |
当期純利益 | 93億円 | ▲1,762億円 | ▲1,855億円 |
販売台数実績
三菱自動車の販売の地域別販売台数は約40%がアジアとなっています。
日本であまり見かけないのは日本での販売台数は全体の8%に過ぎないためです。

グローバルの前年同月比の販売実績を確認すると298万台⇒139万台と▲53%と大幅減少しています。
特に得意のアジア地域での販売台数の減少が顕著となり業績への影響が大きかったようです。

業績見通し
通期での業績見通しを確認すると、前期に引き続き2期連続で赤字予想となっています、
通期で当期純利益が▲3,600億円ですが、1Qの時点で▲1,762億円のため2Q以降に売上が増加しないと見通しよりも悪い決算となる可能性も予想できます。
FY2019 | FY2020 見通し | 差異 | 増減率 | |
売上高 | 2兆2703億円 | 1兆4800億円 | ▲7,903億円 | ▲35% |
営業利益 | 128億円 | ▲1,400億円 | ▲1,528億円 | |
経常利益 | ▲38億円 | ▲1,600億円 | ▲1,562億円 | |
当期純利益 | ▲258億円 | ▲3,600億円 | ▲3,342億円 |
配当について
2020年度は配当金 0円となりました。
2019年度は中間配当10円でしたが、期末配当は0となり通期で10円でした。
業績が悪化するとすぐに減配する傾向があるので配当目当てで株を保有するには危険な銘柄です。
今後の配当については黒字化するまでは配当厳しそうです。

①中間配当 | ②期末配当 | ③合計(①+②) | |
2021年3月期 | 0 | 0 | 0 |
2020年3月期 | 10 | 0 | 10 |
2019年3月期 | 10 | 10 | 20 |
2018年3月期 | 7 | 10 | 17 |
2017年3月期 | 5 | 5 | 10 |
感想
個人的には予想通り、通期で大幅な赤字予想 + ゼロ配当だったので順当な決算だったと思っています。
しかしながら、あっさりとゼロ配当にしてくるところが株を保有する上での最大のリスクだと思いました。
コロナの影響もあって、しばらく自動車業界も逆風が続きそうです。
コメント
[…] 三菱自動車 FY2020 1Q決算注目をしていた三菱自動車のFY2020 1Q決算が出ました… […]