コメダ珈琲 6月度月次 既存店売上前年同月比85.5%まで回復

コメダ

新型コロナウイルスの影響により4月以降、大幅に売上が減少していたコメダ珈琲の6月度月次売上が発表されました。

6月度 売上月次

6月度の月次売上は前年比で▲15%と売上は減少しているが、5月度と比較して+15%程度と回復の兆しが見えてきました。

全店舗売上 88.3%

既存店売上 85.5%

FC向け卸売売上前年比3月4月5月6月7月8月上期計9月10月11月12月1月2月下期計年度計
全店94.555.273.688.3  78.0       74.6
既存店90.553.171.385.5  75.3       72.0
総店舗数896897896897  897       896

緊急事態宣言の出る中、特に4月度は大幅に売上が減少していましたが、テイクアウト専用メニューのカツサンドが堅調に推移したほか、夏に向け物販用のアイスコーヒーの売上も伸張しました。

コメダ珈琲の営業利益が約20%程度であることから、通期の平均で80~90%程度の売上高を確保できれば赤字転落は回避できるのではないかと思っています。

コメダ珈琲のの強みを競合と比較していますのでご参考ください。

https://www.lifebeter.work/entry/2019/10/14/211454

決算についてはこちら!

ニュース : 大和証券とのコラボ店を出店

コメダ珈琲と大和証券コラボした「コメダ珈琲店吉祥寺西口店」オープンしました。店内のタブレット端末で金融情報を提供するようです。

これまでの客層は主に高齢者や主婦でしたが、金融情報を発信することでビジネスに携わっている若い世代を取り込みたいようです。

コメダ珈琲と大和証券がコラボ店舗 その狙いは・・・(20/06/30)

そんな筆者はもっぱらネット証券派のため、この店舗の利用はしないと思います。

議決権を行使して株主優待500円分チャージ!

コメダは株主総会の議決権を行使をすると更に500円が追加されます。

7/1付でチャージされているのでさっそくお店に行ってこようと思います。

スマホでも簡単に議決権を行使できました。1分程度で作業完了!

コメダHD IR資料より

詳しくは公式ホームページをご参考ください!

以上、今後もコメダを応援していきます!

コメント