先日結婚をしましたが、元気に楽しくぼっち旅行に行ってきました(笑)
今回の目的地は熊本県です。セントレア-熊本間にANA便があるので陸マイラーの力を全力発揮して行ってきました。
特に九州地方はウィンターシーズンは必要マイルも少なく(往復12,000マイル)、レンタカーも30%offで借りられるので意外と穴場だと思っています。
セントレアにてプロペラ機に搭乗
地方空港行きに多い、小型の飛行にに登場しました。セントレアでは飛行機近くまではバスに乗っていきます。
翼付近に席を取ったためプロペラの振動が伝わってきました。晴天だと景色が楽しめるので窓側がお勧めです。
九州に近づくと小さな島が沢山ありました。
熊本空港到着
くまモンのお出迎え
熊本空港は熊本市まで17km程度離れており、混んでいると車で1時間くらいかかります。まずは阿蘇山に向かうことにしました。
レンタカーで阿蘇山までドライブしました。阿蘇山山頂ドライブインに着くと、まさかの「火山活動により入山規制」をされていました。何も知らずにふらっと訪れたのでショックでした。
人も少なく廃墟感しかありませんでした(笑)
一面火山灰だらけでした。
標高も高く冬のためかなりの冷え込みとなっていました。寒いし、火山灰だらけだし、人もおらんし、ぼっちだしと思ってすぐに下山をすることに。
阿蘇神社
下山して阿蘇市中心に向かいました。
阿蘇神社をお参りしました。
熊本地震の影響で現在も修理中となっていました。震災の影響はかなり大きかったようです。
「ぼっちでも無事に帰れますように」とお祈りしました。
阿蘇神社のホームページ
asojinja.or.jp
ぼっちメシ
ぼっち旅行の極意、ぼっちメシをしました。阿蘇神社の近くにあった「湧水茶屋 なかまち」さんにお邪魔しました。阿蘇は湧水で有名で湧水を使った料理なども有名です。
14時ごろだったためか、店にはほかにお客さんがいませんでした。ぼっちの中のぼっち状態です。
ぼっちなので見栄を張って一番高い「なかまち膳」を注文しました。
熊本名物だご汁を初めて頂きました。
食後には湧水コーヒーを頂きました。ぼっちなので本を読みながら優雅なひと時です。
熊本市へ
ホテルにチェックインをして飲み屋街に出かけました。
熊本の土曜の夜は想像以上に賑わっていました(笑) 他人のことなど気にせず、せっせとぼっちでお目当てのお店を目指します。
前日に調べた「ねぎぼうず」という居酒屋に行ってみました。
tabelog.com
混んでましたが10分ほど待っているとカウンターに案内されました。
メニューが豊富で、かなりお値打ちです。
支払いは正面にあるお椀にお金を入れて、商品と交換で店員さんがお金を回収していきます。3,000円を入れてぼっちのみスタートです。
熊本の地酒を注文。一人で乾杯して一気に頂きました。
明太子入りの玉子焼き200円とお得でした。
馬刺し
マグロの唐揚げ
ふと思ったのは意外とぼっち飲みをしている人がいることです。もはやふつーの文化になっている??のかもしれません。
お酒に酔ったので甘いものを食べたくなりました。歩いているとケーキ屋さんがあったのでケーキを買ってクリスマスツリーの隣の席でぼっちでケーキを頂きました。
周りはカップル、夫婦などなど楽しそうな人ばかりでしたが、ぼっちにも慣れたのでおいしくケーキを食べました。ぼっちなので2個買ったら2個とも一人で食べられます。最高や!(笑)
熊本・くまモンとお別れ
翌朝、熊本空港に行くと、くまモンと再会。楽しいぼっち旅行でした。
次はどこにいこうか・・・
コメント