冬の鍋に欠かせないのがハクサイ。暖かいうちに栽培すると害虫にやられるので涼しくなってきた10月になってから育て始めました。
10月13日
苗を買ってきたのでプランターに植えます。今回は初心者にお勧めのミニハクサイを育てます。生育期間が短いので収穫が早くできるのと、二人暮らしにはミニサイズで十分のためミニハクサイにしました。
1つのプランターに2株植えました。3分くらいで植え付け完了。
害虫対策のオーガニックスプレーを吹き付けます。食品用のお酢から作っているので人や環境にやさしい病害虫予防材です。害虫の駆除の効果はないのであらかじめ害虫が寄ってこないように事前対策します。
2週間後
2週間が経過。かなり大きくなりました。水やりは毎日やっていますがその他の手入れは一切なしですくすくと育ってきました。結構簡単♬
3週間後
あっという間に立派な大きさになりました。ちょっとずつ結球のプロセスに入ったのか葉が上向きになってきました。
もうすぐで収穫できると思うので、収穫したらさっそく鍋にしようと思います!
感想
収穫前ですが、特に手をかけずにすくすくと育ってくれたのでかなりうれしいです。1か月程度で収穫まで持っていけそうなので最高です。やっぱりプランターで育てる野菜は回転率がいいといろいろ育てられるのでいいですね。
その他のプランターで育てた野菜たち
コメント