プランターで育てている台湾小白菜を収穫して料理したので紹介します。
4株200円で購入しました。二日に1回程度の水やりで順調に育ちました。
▲思ったより大きくなったのでもう少し大きなプランターで育てるべきでした。完全無農薬です。
▲簡単に収穫できました。育ちもかなりいい!
▲収穫してすぐに調理開始です。超新鮮なうちに食べることができるので最高です。
今回は小白菜の炒め物を作ります。
<材料>
・台湾小白菜
・生姜 ニンニク 適量
・酒 小2
・水 50cc
▲食べやすい大きさにカットします。
▲油、にんにく、しょうがを炒めます。
▲香りが立ってきたら台湾小白菜と水を投入します。1分くらい炒めたら塩と料理酒を入れてさらに1分程度炒めて完成。
<感想>
台湾小白菜は超が付くほど簡単に育ちました。炒め物もおいしかったので来年も栽培しようと思います。
コメント