噴水ショーで有名なラスベガスのベラッジオに宿泊したのでご紹介します。
<目次>
1.場所/アクセス
2.噴水ショー
3.夜景
4.水上の劇場 オー
5.食事
1.場所/アクセス
アメリカ ネバダ州 ラスベガスのストリップと呼ばれる地区にあります。
▲マッカラン国際空港から5km程度の場所にあります。
目安の交通費は
・タクシー $30前後(時間・渋滞状況による)+チップ
・Uber $20前後(時間・渋滞状況による)+チップ
・シャトル $9.5/人程度
一人の場合は各ホテルで停車するため時間はかかりますがシャトルが安く、2名以上であればUberが一番お得かと思います。実際にタクシーとUberの両方を利用しましたが、Uberの方が運転手がフレンドリーでよい接客をしてくれました。あらかじめ価格が決まっていて運転手の評価も分かるUberが個人的におすすめ。ホテルにもUber専用のPick up 場所があります。
2.噴水ショー
Fountains of Bellagioと呼ばれるラスベガスを代表する無料のアトラクションです。夕方から始まっていますが20時以降は15分間隔でショーをやっているので行けばすぐに見ることができます。
▲ホテル正面のストリップから撮影。ショーの頻度が高いので意外といい場所がすぐに確保できます。ショーごとに曲が変わり、噴水の動きも異なるので何回も楽しめます。
▲ライトアップのされかたで雰囲気がだいぶ変わります。
3.夜景
ベラッジオ周辺の夜景の様子です。
▲パリスにあるエッフェル塔。後ろのホテルはベネチアン&パラッツォ(The Venetian & The Palazzo)
▲凱旋門
▲道路の反対からベラッジオを撮影
▲ラスベガスの交差点とベラッジオの隣のシーザースパレス
<ベラッジオ内>
▲プールはライトアップされていました。
▲天井の花壇に色鮮やかに咲き乱れているのはガラスの花で枚数は2000枚にも及ぶそうです。インスタ映えスポットです。
▲シャンデリア
▲インド?をイメージした人形の展示もありました。
4.水上の劇場 オー
シルク・ドォ・ソレイユによる特設プールで行われるサーカスのようなショーです。ベラッジオ内にシアターがあり月・火曜日を除いて公演をしています。
<公式HP>
bellagio.mgmresorts.com
<Youtube動画>
“O” Cirque du Soleil Las Vegas (trailer)
<シアター内>
▲”オー O”というのはショーのテーマが生命であり輪廻転生を象徴する「水」がフランス語でオー eauと発音することから由来しているそうです。
▲ショーをイメージした像が飾られています。
ラスベガス=カジノと思われがちですがショーにもかなり力を入れているのでカジノと合わせてオススメです。
2.食事
ベラッジオ内のビュッフェであるザ・バッフェット(The Buffet)とそうだく料理のダイニング、ハーベスト(Harvest)をご紹介します。
バッフェはもともとギャンブラーが食事の時間を惜しんでギャンブルするために早く食事が提供されるために始まったとのことです。
当初は味は二の次でしたが今では味にも力を入れているようです。
▲入口の様子 朝食で利用しました。7時~11時で朝食の営業をしており9時過ぎだと夜ふかししたギャンブラー達が起きてくるのでかなり行列でした。早めに行くことをオススメします。 朝食は$25.99。
▲野菜のレパートリーもかなり豊富
▲好きな食材を選んでオムレツを作ってくれるコーナーもありました。こういう場合はチップは$1程度のようです。
▲ヘルシー感じにまとめたつもりが、かなりボリューミーになりました。その他デザート・ドリンクも充実していました。
詳細は公式HPをご覧ください。
<ハーベスト Harvest>
▲地域の契約農家から直送される季節の野菜をメニューに取り入れているそうです。
▲野菜の味が引き出ていました。さっぱりしたやさしい味付けで美味しくいただきました。
▲お酒にはハーブが効いていました。
料理・お酒の味もよく、店員さんの接客態度もかなりよかったのでかなりオススメです。
予約や詳細については下記のホテル公式HPをご覧下さい。
<ホテル公式HP>
bellagio.mgmresorts.com
ベラッジオは高級ホテルですがホテル代自体はかなりリーゾナブルな価格になっていました。基本的にカジノやショーなどを収益源にしているそうなのでホテル代は安めに設定されているそうです。ホテル内にレストラン、カジノ、ショー、カフェ、スパ、噴水ショーなどが揃っているのでホテル滞在自体でかなり楽しめます。
コメント