キュウリの収穫をしたのでご紹介します。
1.キュウリ栽培スケジュール
キュウリは成長速度が早いので種まきから収穫まで2か月~3か月程度でできます。また時期をずらして三毛作にすることで夏から秋にかけて長期間の収穫か可能となります。
今回は春作のため6月末に収穫をしました。
1.キュウリ収穫
キュウリの栽培場所です。カラスなどの鳥類に実を食べられないようにネットで防御してあります。完全にジャングル状態。キュウリは茎、葉、実がチクチクしているため長袖長ズボン、作業用手袋の着用が欠かせません。くれぐれも短パンなどで作業しないように。
下の方にキュウリの実がありました。
他にもキュウリがたくさんありました。キュウリの花も咲いています。
ちょうどよい大きさなので収穫します。とげが付いているの作業用の手袋を着用し、はさみで茎を切ります。
このキュウリはすごくとげとげしてます。品種によってとげの無いものもあります。
3.収穫完了
10本収穫しました。豊作です。
お店で売っているキュウリと比べれば形・大きさは不揃いですが新鮮なキュウリをおいしく頂きました。
(豆知識)キュウリの果実は半端ないスピードで成長するため、開花から10日前後で食用のサイズまで肥大するそうです。成長は主に夜ですが一晩で実が2倍以上に肥大化する場合もあるそうです。恐るべし成長スピード。成長スピードが早い分、水や追肥をしっかり与える必要があります。
4.調理
収穫したキュウリで料理作りました!
コメント