料理会で作ったミートローフをご紹介します。
<What is meatloaf?>
ミートローフはドイツ、ベルギー、オランダの伝統料理です。
ローフ=長方形状でオーブンで焼くことを意味するそうです。
パーティーなどでよく出てくるので作れると自慢できる一品です。
<作り方>
(1)まずはゆで卵を作ります。卵は地元で農家直売の自販機で購入しました。
水の状態から卵を投入し12分くらい茹でます。
(2)卵、パン粉、牛乳を入れて混ぜます。パン粉に水分を吸わせておきます。
(3)ニンジンをすりおろし、水分を絞ります。
↓高速ですりおろしたため、写真がぶれてます(笑)
(4)玉ねぎ、パプリカ、ズッキーニなどの野菜をみじん切りにして炒めます。
炒めた後は熱を取ります。
(5)合いびき肉と(2)~(4)に卵1個、塩コショウを加え混ぜ合わせます。崩れ防止のためにしっかりと練るのばポイント
パウンド型に1/3程度(5)を敷き詰め(1)のゆで卵を入れます。
残りの(5)をパウンド型に入れます。空気が入らないようにしっかりと詰めます。
公民館のオーブンはなんと、ガスオーブン!
電気オーブンとの圧倒的なレベルの違いを見せてくれました。
200℃で35分くらい焼きました。肉汁が透明であればOKです。
どん!取り出してカットします。
(6)ソース
ケチャップ+ウスターソース+肉汁を混ぜ合わせます。
最後にミートローフをカットし、ソースをかければ完成!
(若干、崩れました・・・・)
<材料>
・合挽ミンチ 300g ・卵 4個( 3個=ゆで卵用) ・人参1本 ・バター適量 ・牛乳90cc
・パプリカ(1/4) ・ズッキーニ(1/4)・塩コショウ 少々・ケチャップ 1/4カップ
料理会についての記事はこちら
コメント