先日買ってきたパプリカの苗をさっそく植えました。
あっという間に植えれたので所要時間15分程度。
(1)年間スケジュール
(2)植え付け
(3)自動水やり機開発
(1)パプリカ年間スケジュール
さすがに種まきからは無理なので苗を買ってきて植え付けを行いました。
長期間収穫できるそうなので楽しみです。
(2)植え付け
準備するもの ・プランター・土・ 苗・軍手・スコップ・水
↑プランターは 幅385×奥行385×高さ335(mm) 土は25Lにしました。
パプリカが2種類あると紛らわしいので名前を付けました・・・・・
ネーミングセンス等についてはご容赦ください・・・・・
名前も決まったことなので、土をプランターに投入
たろー、じろーを入れるために穴を掘ります。
たろーとじろーを植えたものの、ちょっと間隔が狭いことに気づきました。
苗間の幅は50cm程度必要みたいなので、急遽、プランターと土をもう一組購入。植えなおしました。
↑贅沢に1プランターで育てることになりました。
(3)自動水やり機開発
ペットボトルのキャップに穴を三か所開けて、自動水やり機を制作。
ぶすっと刺しておきました。これで万が一水やりを忘れえてもたろー、じろーは多少大丈夫。
↑雑にしすぎました(笑) ラベルは剥がしておきます。
今後の成長が楽しみです。
コメント